お客様の多いお悩みに「シミ」があります。
シミには、
紫外線によるシミ、物理的刺激からのシミ、ストレスやホルモンバランスの乱れからのシミ、
炎症後色素斑、老人性色素斑、肝斑、雀卵斑、脂漏性角化症、花弁状色素斑などなど
様々な種類があり、皮膚科医でも種類を見分けられない場合もあると言われています。
メラニン色素が作られすぎた時に、ターンオーバーの乱れなどから排泄が追いつかずに
残ってしまったものがシミです。
作られたメラニン色素が表の中でどんどん上に上がっていって、最終的にはがれ落ちれば
「シミが消えた」ということになりますが、
真皮という深い場所に落ち込んでしまって表皮に上がっていかないものが、
ずっと「シミ」としてそこに残ってしまうことになります。
あまり深いところのものは、エステでは取ることはできません。
「シミ」は、本当にやっかいなものなのです!
「肌の白さ」を美しいとする日本人は、特にこの「シミ」を気にしますよね。
一度シミができてしまうと、よっぽど早く対応しないと・・・・
「消しゴムで消したように」はならないのです。
そう、「消すことができない」んですね。
(ですが、なんとか薄くすることはできます。)
時間がたちすぎてしまったものは、それだけ薄くしていくのにも時間がかかるということ。
濃いシミをとにかく早く消したい!という場合は、美容外科や皮膚科で高い治療費を払わなくてはいけません。
それも「絶対にキレイに消える」という保証はないのです。
これは「病気」と全く同じだと思います。
何かおかしいと思ってすぐに病院に行くなり、生活を改めるなりの適切な処置をすれば大病にならないのに、
ずっとその症状をほおっておいて、最後はガンになってしまうという・・・
こういうことと同じですね。
たくさんのお金がかかってしまいます。
まずは「シミを作ってはいけない」のです。
そして、日々のケアが最も大切です!
病気になってしまってからそれを治すことより、病気になりにくい心身を作るのが「予防医学」の考え方です。
私が行っている歯医者さんは、かなり以前から「定期的なクリーニング」を推奨し実践してきた最先端の歯医者さんです。
歯が悪くなってから歯医者さんに行くのではなくて、今、歯がなんともなくても
常に定期点検をして歯が悪くならないようにすることにお金を払うのです。
それと同じように、
美容も「予防美容」という考え方が主流になってきています。
定期的なサロンケアと毎日のホームケアでトラブルがおこりにくいお肌をお作りします。
シミになって困った。
太ってしまって困った。
肌が荒れて困った。
こんな風にならないように、常に正しいスキンケアや食事・運動・規則正しい生活をして
無駄なお金がかからないように賢い消費者になりましょう!
これからの考え方は「予防医学」「予防美容」です。
それがご自分への「賢い投資」です。
後から後悔しないように、日々のメンテナンスをこころがけましょう。
★ダメージには早いケアが必須です!!